アーガイルデザイン Argyle design|グラフィックデザイン事務所|神奈川 横浜 鎌倉 湘南 葉山町 東京

ARGYLE DESIGN - Stories through Design.

メディア掲載|”A History of Thresholds – Life, Death & Rebirth”|Sensual City Studio [Paris] – Jovis [Berlin]

A History of Thresholds Life, Death & Rebirth|Jovis|Berlin
A History of Thresholds Life, Death & Rebirth|Jovis|Berlin, Germany


閾値の歴史
–––– 生、死、再生

仏 パリの芸術・建築・都市計画・社会科学の世界の専門家集団 Sensual City Studio のデザイン/ヴィジュアル叙事によるアートブック 『A History of Thresholds - Life, Death & Rebirth』 が、独 ベルリンの出版社 JOVIS から上梓され、献本が航空便 PAR AVION で事務所に届きました。

アーガイルデザイン 宮良当明が中判サイズで収めた写真 『14:24 yokohama [from the series Urban Gardening]』 を、チャプター 「rebirth 再生」 内の [fig.082] として、その使用権提供をしています。
『閾値の歴史 - 生、死、再生』 と題した当アートブックは、本文では、コンテンポラリー・カラー写真/イラストレーションがページ毎に一枚整然とレイアウトされ、製本では、日本では見掛けることが少ない「スイス綴じ」を採用した、美しくエレガントなソフトカヴァー仕様に仕上がっています。

表紙のクリーンで印象的なタイポグラフデザイン、蛍光オレンジの箔押し [fig.000] からスタートし、[fig.120]までの世界中のヴィジュアルでキュレイトされた本アートブックは、この世界に人々が創り出した欠片と眼差しの歴史を集めた、ある種のコンピレイション写真集とも言えるでしょう。
ベルリンの建築・デザイン・アート・写真関係のヴィジュアルアート系出版社として名を馳せる Jovis のアーカイヴの一つにクレジットされたことは、何よりの喜びと刺激になりました。

ちなみに、閾値とは、「一般に反応その他の現象を起こさせるために加えなければならない最小のエネルギーの値。」「生体に興奮を引き起こさせるのに必要な最小の刺激の強さの値。」 ––––––––

日本では、AMAZON をはじめ、大手アートブック専門店、セレクトブックショップで購入が可能です。機会がありましたら、ぜひ手にとってご覧ください。


Image Credit
[fig. 082]
"14:24 Yokohama" from the series Urban Gardening
© Masaaki Miyara and Argyle design limited
www.argyledesign.co.jp



“A History of Thresholds – Life, Death & Rebirth”|Sensual City Studio [Paris] – Jovis [Berlin]|Art Book アートブック|Photography 写真集
“A History of Thresholds – Life, Death & Rebirth”|Sensual City Studio [Paris] – Jovis [Berlin]|Art Book アートブック|Photography 写真集


“A History of Thresholds – Life, Death & Rebirth”|Sensual City Studio [Paris] – Jovis [Berlin]|Art Book アートブック|Photography 写真集
“A History of Thresholds – Life, Death & Rebirth”|Sensual City Studio [Paris] – Jovis [Berlin]|Art Book アートブック|Photography 写真集


“A History of Thresholds – Life, Death & Rebirth”|Sensual City Studio [Paris] – Jovis [Berlin]|Art Book アートブック|Photography 写真集
“A History of Thresholds – Life, Death & Rebirth”|Sensual City Studio [Paris] – Jovis [Berlin]|Art Book アートブック|Photography 写真集


A History of Thresholds - Life, Death & Rebirth
Sensual City Studio – Jovis|Berlin|Art Book アートブック|Photography 写真
閾値の歴史 - 生、死、再生



Thresholds are an–often overlooked–anthropological constant found in every era and every culture. From the spatial understanding of Greek antiquity to the establishment of the private sphere in the 18th century and the transparency of modern architecture, the threshold has always been a central architectural element. Like a visual symbol of a boundary or a transition, thresholds divide spaces, but are also a connecting element, opening up ways through and across, which have a subtle influence on one's own perception of space.
It is only in recent decades that thresholds have lost significance as part of our everyday experience with architecture. What remains is a growing emptiness between people and the spaces in which they live.
Sensual City Studio not only provides an inspiring overview of this important architectural stylistic feature from all eras and cultures, but also shows in particular: thresholds can and must be rethought and rebuilt. In this respect, this book is a plea for the renaissance of the threshold and therefore also a manifesto for a human architecture.

Schwellen sind eine – oft übersehene – anthropologische Konstante, die sich in jeder Epoche und in jeder Kultur finden. Vom Raumverständnis der griechischen Antike über die Etablierung von Privatheit im 18. Jahrhundert bis hin zur Transparenz der modernen Architektur war die Schwelle immer zentrales architektonisches Element. Gleich einem visuellen Symbol einer Grenze oder eines Übergangs trennen Schwellen Räume, sind aber zugleich auch deren Verbindung, eröffnen dabei Durch- und Übergänge, die subtil Einfluss auf die eigene Wahrnehmung des Raumes nehmen.
Erst in den letzten Jahrzehnten sind Schwellen als Teil unserer alltäglichen Erfahrung mit Architektur zunehmend bedeutungsloser geworden. Was bleibt, ist eine wachsende Leere zwischen Menschen und den Räumen, in denen sie leben.
Sensual City Studio geben nicht nur einen inspirierenden Überblick dieses bedeutenden architektonischen Stilmittels aus allen Epochen und Kulturen, sondern zeigen vor allem: Schwellen können und müssen neu gedacht und konstruiert werden. Und so ist dieses Buch ein Plädoyer für die Renaissance der Schwelle und damit auch ein Manifest für eine humane Architektur!

Text by Ferrier, Jacques + Pauline Marchetti, Philippe Simay, Estefania Ompean
Sensual City Studio www.sensual-city.com
Swiss binding with flaps
15 x 21 cm (portrait)
184 pages, 129 col.
English
ISBN 978-3-86859-520-8
06.2018
€32.00 / $40.00 / ¥4,181

https://www.jovis.de/en/books/product/a-history-of-thresholds.html

JOVIS Verlag GmbH

Books on architecture, urban planning, design, photography, and art.

Kurfürstenstraße 15/16
D-10785 Berlin, Germany
Fon: +49 (30) 26 36 72 - 0
Fax: +49 (30) 26 36 72 - 72
JOVIS www.jovis.de

AMAZON で見る


Exhibition

Exhibition "6th Fruit Labels Traveler" Art and Design Gallery "The Hours", Miyazaki

色とりどりの果物は軽やかに国境や赤道を超える。
港から港へ。マーケットから食卓へ。
海の向こうからやってくるフルーツシールはいつも旅している ––––


バナナやオレンジ、レモンに貼られたあのポップな「フルーツシール」。いつの頃からか財布や手帳にペタペタと貼りはじめ、気がつけば2,200枚近い数になっていました。
吉本 宏と宮良当明の小さなコレクションを一堂に集めた世界でも初めて? のフルーツシール展を開催します。

2016年 東京渋谷パルコ・大阪中之島フェスティバルプラザのふたつの DELFONICS GALLERY を皮切りに、2017年 姫路 HUMMOCK Cafe、2018年 藤沢辻堂 Toasted、2019年 鎌倉由比ガ浜 CORNO でささやかに好評を博した同展の第6回目のエキシビジョンとなります。
ふたりがヨーロッパや南米のマーケットでコツコツと収穫したキュートなシールのコレクション展示をはじめ、新作オリジナルデザインアイテムを限定販売します。

The Hours 主宰、杉 怜くん(Scenery of Design)とは、長く "高級な友情" を育んできました。本展におけるフルーツシールのアート&デザイン面のクローズアップは、彼との共同作業を通して生まれ、新しい展示の在り方を形づくるものとなりました。当ギャラリーの「こけら落とし」に相応しいフレッシュで活き活きとした展覧会になることを願っています。

九州初上陸の「旅するフルーツシールのデザイン展」、ちょっぴりレトロでカラフルな、グラフィックデザインの宝庫ともいえる〈小さきもの〉の世界をつぶさにお愉しみください。

*終了いたしました。
fruit labels traveler|calendar “Bienvenidos a Argentina”

fruit labels traveler|calendar “Bienvenidos a Argentina”

Fruit labels traveler "Calendar"

アルゼンチンの旅で知り合ったフェルナンドが案内してくれた
ブエノスアイレスのアンティーク・マーケット。
アルゼンチンのフォルクローレやロックを扱うレコードショップに、
フルーティーなドリップを淹れてくれるコーヒーショップを巡り、
その隣の店のカウンターで熱々のエンパナーダを頬張る。

もちろんフルーツショップにはたくさんのフルーツシールが。
同じくフルーツシールを集めているフェルナンドは
ちょうどイタリア旅行から帰ってきたところだといって、
手帳に貼ってあったイタリアのシールをプレゼントしてくれた。

こうして旅を経てできあがった Fruit Labels Calendar。


全国各ショップ/ウェブストアにて発売開始
*完売いたしました。